人の体の60%は水分でできていますが、15~20%はタンパク質でできています。これは水の次に多い成分です。
たんぱく質は筋肉・臓器・皮膚・爪・髪・歯・腱などを作ります。「私たちの体を作る主成分」といえます。
その他にも”体をうごかす” ”栄養・酸素を運ぶ” ”カルシウムと結合する” ”免疫力をつかさどる” ”成長を促し、生命活動の調整” ”体の構造維持”などたくさんの役割を担っています。
タンパク質とは
タンパク質は約20種類のアミノ酸が数十~数千個も集まって構成されています。私たちが食事をすると、食べ物に含まれているタンパク質は一度アミノ酸に分解され必要とされる形のタンパク質に再結合され、筋肉や臓器、血液や酸素、ホルモンなどになり、それぞれの役割をはたしています。
タンパク質は合成と分解が繰り返されており髪や爪がのびるように目にみえて感じる事ができます。目にみえない部分でも筋肉や内臓の古くなった部分は分解され体外に排出され、食事から摂取した新しいタンパク質を利用して再生します。
そのため、食事から摂取するタンパク質の不足が続くと筋肉の低下にかぎらず健康状態にも影響してきてしまいます。
タンパク質の種類
タンパク質には「動物性タンパク質」「植物性タンパク質」があります。
動物性タンパク質とは、肉や魚など動物からとる事が出来るタンパク質です。動物性たんぱく質のいいところは「必須アミノ酸」を含んでいる事です。
必須アミノ酸とは人が体内で合成することが出来ない9種類のアミノ酸のことです。体内で合成することができないという事は、食事から摂取する必要があります。
そのため動物性タンパク質は私たちの体に必要不可欠といえます。
植物性タンパク質とは、文字通り植物に含まれるタンパク質のことです。植物性タンパク質は油分をほとんど含んでいない為、ダイエットの際など低脂肪、低カロリーを意識している方には最適なタンパク質です。
しかし、植物性タンパク質だけでは必須アミノ酸をすべて補う事ができないため、それだけで健康を維持することは不可能です。
タンパク質を多く含む食べ物
①牛肉 脂肪の少ない赤身肉がおススメです。
②豚肉 もも肉やひれ肉がおススメです。
③魚介類 鮭は白身魚のなかでナンバー1です。
④乳製品 低脂肪のチーズがおススメです。
⑤大豆製品 納豆がおススメです。
日頃の食事のなかで意識して取り入れていけるように心がけましょう。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
フィットネススタジオPLEEROO 岐阜県可児市川合772‐3 tell 0574‐60‐1136 Mail contact@pleeroo.fit youtubeはこちら!https://www.youtube.com/channel/UCesrTyAzJWduwWpH6cuiSPA?view_as=subscriber Instagramはこちら! https://www.instagram.com/pleeroo/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇