“カロリーゼロ”の落とし穴

よく皆さんが目にする「カロリーゼロ」の飲み物や食べ物。
ダイエット中“カロリーゼロだから大丈夫!”と安心して口にする方は多いのではないでしょうか?
ですが、この「カロリーゼロ」には気をつけなければいけないことが…

まず、カロリーゼロなのに甘味を感じるのは何故?
それは「人工甘味料」が含まれているからなんです。
人工甘味料とは、少しの量でも甘味を感じ、カロリーを抑えることができますが、私たちの身体に様々な影響を与えます。

【人工甘味料が与える影響とは?】
①ホルモンに作用して、体内に脂肪を蓄える
人工甘味料というのは、肥満ホルモンと言われているインスリンやそのインスリンの分泌を促すインクレクチンなどに影響を与えます。

私たちは食事をすると、血糖値が上がりインスリンが分泌されることで血液から余分なブドウ糖を除こうとします。
このインスリンの働きにより、肝臓や筋肉においてブドウ糖をグリコーゲンに変えて蓄えます。
そして、血糖値というのは下がっていきます。

ですが、肝臓や筋肉に蓄えられるグリコーゲンには限度があります。
なので、インスリンというのは次に脂肪細胞に働きかけます。
余ったブドウ糖は脂肪に変換され、体脂肪として脂肪細胞に溜め込まれます。

このインスリンというのは、人工甘味料を摂取した時にも分泌されます。
また、日本人は欧米人と比較してインスリン分泌能力が半分程度しかないと言われています。
そのため、肥満にならなくても糖尿病になってしまいます。

②味覚が鈍る
人工甘味料というのは、果物や自然の甘味と比較すると、何百倍もの甘味の効力があると言われています。
普段から人工甘味料を含むものを多く摂取していると、自然の甘味のものを口にしても満足できなくなってしまいます。
すると、ついつい食べ過ぎてしまったり、砂糖を追加してしまったりと、カロリーを摂り過ぎてしまうようになってしまいます。

③強い依存性がある
私たちは、美味しいものを口にするとドーパミンという神経伝達物質が分泌され、「もっと食べたい」と思うようになります。
これがうまくコントロールできなくなることで、習慣化、依存などにつながってしまいます。

人工甘味料というのは、習慣化、依存症状を引き起こしやすいものです。
人工甘味料を含むものを口にすることで、毎日ゼロカロリーのジュースを飲むようになった、甘いものが無性に食べたくなり、毎日お菓子を食べるようになったということも多いです。

健康のため、ダイエットのためと「ゼロカロリー」のものを選びがちですが、身体にとって様々な影響を及ぼすことを忘れずに!
ダイエットをしているのになかなか痩せない…という方は、一度口にしているものを見直してみてください。
もしかすると「人工甘味料」を多く含んでいるかもしれません。

「ゼロカロリー」ばかりに頼らず、3食バランスよく栄養を摂ることを意識していきましょう(^-^)