体の不調は足裏が原因!?

肩が痛い、腰が痛い、膝が痛い…これらの体の不調、もしかすると「足裏」が原因かもしれません。
足裏には「アーチ」と呼ばれる重要な部分が存在していますが、このアーチが崩れることにより、体に様々な不調を引き起こしてしまうのです。

【足裏のアーチとは?】
アーチとは、脛や足裏の筋肉によって支えられており、歩く際や運動時にバネやクッションの働きをするとても大切な部分です。
このアーチがしっかりとある事により、衝撃を分散し脚や腰への負担を和らげてくれています。
そして、このアーチには3つの部分で構成されており、それぞれ違う働きを担っています。

▶内側縦アーチ
足裏の内側を縦方向に走るアーチで、土踏まずもこの部分に入ります。
土踏まずがしっかりと引き上げられアーチ型になっている状態が良いです。
偏平足と呼ばれるフラットな状態は、脚の痛みや歩行の妨げになってしまいます。

▶外側縦アーチ
足裏の外側を縦方向に走るアーチで、かかとから小指の付け根を結ぶアーチです。
内側縦アーチと比べると分かりにくいですが、体を支えるのにとても大切になります。

▶横アーチ
親指の付け根と小指の付け根を結ぶアーチです。
足指を支えるという、とても大切な働きを担っています。

この3つのアーチのバランスが崩れるには様々な要因が考えられますが、その一つに「足裏の筋力低下」があげられます。

筋力が低下する原因としては、年齢によるもの、運動不足、過度なランニングなど激しい運動による疲労などがあります。
アーチが崩れることにより体のバランスは崩れ、下半身だけでなく、腰痛や肩こりなど様々な不調を引き起こしてしまいます。

【足裏のアーチを作るには?】
一言で言うと「ほぐして鍛える!!」です。

足裏、足指、足の甲をしっかりとほぐし、その後足裏の筋肉を鍛える運動を取り入れましょう。

足指はしっかりと動きますか?

足指で「グー」「チョキ」「パー」はできますか?

初めはなかなか指が開かないかもしれませんが、何回も繰り返すうちに、足指がしっかりと動くようになってきます。

「しっかりほぐして、しっかり鍛える」
今日から実践してみましょう♬

『足裏は体の土台の土台』
1番下の土台のバランスが崩れると、その上にのるもの全てのバランスが崩れてしまいますよ(^_-)-☆