今話題の「腸活」には、ストレッチも必要!?

皆様「腸活」という言葉はご存知ですか?

最近よく雑誌などでも取り上げられていますが「腸活」とは、文字通り「腸を活性化させること」ですが、腸の働きが悪いと身体にはどのような変化が起こるのでしょうか?

まず1番分かりやすいのが「便秘」です。
便秘は女性に多いですよね?
そして便秘とは逆の「軟便」。出ているからいっか!ではなく、これも腸内環境の乱れが関係しています。
その他にも、冷え性やむくみ、ぽっこりお腹、痩せにくいなど様々な症状が起こります。

ですが、腸内環境が乱れると現れるのは身体にのみではないんです。
何だか最近イライラする、気分の落ち込みが激しい、何をやっても楽しくない、幸せを感じられない…など、ココロとも大きく関係しているんです。

【腸内環境の乱れと、幸せホルモンの関係】
そもそも「幸せと腸なんて関係しているの!?」と思いますよね?
幸せ物質と言われているセロトニン。
このセロトニンという物質は、精神状態を安定させる・前向きな気持ちや精神的な安らぎを作り出す働きをしています。
そして、このセロトニンというのはほとんどが脳ではなく「腸」で作られているんです。

腸内環境が整っていれば、このセロトニンというのは本来の働きができますが、ストレスなどにより腸内環境が乱れてしまうと本来の働きが出来なくなってしまいます。

腸というのは「第二の脳」とも言われており、身体の不調以外にもこのようにココロの方にも影響を与えます。


そして、腸内環境を整えるには食事などで内側から整えるのはもちろん、外側からの刺激も大切になってきます。

【腸内環境を整える方法:その1 内側から整える】
内側から整えるのに大切なのが、よく耳にすると思いますが「食物繊維を多く摂取する」です。
この食物繊維というのは、善玉菌(腸内で良い働きをするもの)のエサとなります。

そしてこの食物繊維には、2種類あるのご存知ですか?
◉不溶性食物繊維
穀類、キノコ類、豆類、海藻などに含まれています。
〈特徴〉
胃や腸で水分を吸収して大きく膨らみ腸を刺激し蠕動運動を活発します。

◉水溶性食物繊維
こんにゃく、昆布、わかめ、果物などに含まれています。
〈特徴〉
大腸内で発酵、分解されることで、腸内環境が整います。

そして、善玉菌のエサになりやすいのが「水溶性食物繊維」です。
食事ではこの水溶性食物繊維を積極的に摂取しましょう。

【腸内環境を整える方法:その2 外側からの刺激】
食事やサプリなどで内側から整えることプラス、外側からの刺激も大切です。
よく腸揉み、腸マッサージなどというのがありますが、外側から刺激を与えるとより腸を活性化させることができます。

腸に関係している筋肉をストレッチし緩めほぐすことで、腸の蠕動運動が活発になり、便秘解消などにも効果的となります。
筋肉が硬く腸を圧迫することで、動きも悪くなってしまいます。

当店で行っている「快腸ストレッチ」は、ただ腸周りの筋肉をストレッチするだけではなく、「え!?こんなところ関係あるの!?」というところまでストレッチを行なっていきます。
変化はその場で実感していただけます☆

腸を活性化させ、身体も心もすっきりさせるためにも、今日から食事には「水溶性食物繊維」を積極的に取り入れてみてください(^-^)

【快腸ストレッチ】
1回:3,000円
(その他のメニューと組み合わせる場合は1回2,000となります)